クラブハウスを出て純日本風の回遊庭園を歩き、目を西に向ければ秀麗な富士山を眺めることができます。
その姿をしばし眺めたあと、パッティング練習場へ。
駿河湾を見下ろすティーグランドに立ち、第一打を思い切り豪快に打ち下ろす。
すべてをドライバーのヘッドにこめ、素直に、そしてダイナミックに…。
アウトコースは、大自然の息吹とともに呼吸し、風景を楽しみながら、のびのびと心を開いてプレイできることを意図したおおらかな景観設計。
ゆるやかな緑の起伏、渓流のせせらぎ、茶畑、咲き乱れる花園、そして大滝と、「里の景観」を主張としてデザインされています。
駿河湾に向かって緩やかに打ち下ろすロングホール。
約200ヤード地点左にバンカー、右へ大きく外すとボールラフ傾斜地に流れます。フェアウェイは広いので豪快なティーショットが打てます。第二打は右から攻める方が安全。第三打は距離を重視しガードバンカーに注意。
Hole | Champion Tee | Back Tee | Regular Tee | Front Tee | Par | Handicap |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 560 | 529 | 501 | 469 | 5 | 13 |
単位:ヤード
左林側にOBがあり右は林の傾斜地。
ティーショットはフェアウェイ右へ狙う方が第二打は打ちやすいでしょう。ただし、右フェアウェイバンカーが約210ヤード地点に待ち構えています。グリーンは2段グリーンなので、ピン位置よっては1番手上のクラブ選択も必要です。
Hole | Champion Tee | Back Tee | Regular Tee | Front Tee | Par | Handicap |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 405 | 351 | 328 | 302 | 4 | 17 |
単位:ヤード
左ドッグレッグの戦略性が求められるミドルホール。
左丘を超えたショットはOBになる確率が高い。ティーショットは正面バンカーを避けて左へ打てればベスト。フェアウェイ右も比較的浅いのでティーショットの正否がスコアに大きく影響します。
Hole | Champion Tee | Back Tee | Regular Tee | Front Tee | Par | Handicap |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 400 | 379 | 353 | 313 | 4 | 3 |
単位:ヤード
フェアウェイ右側にクリークが流れるほぼフラットなショートホール。
グリーン手前の左右にガードバンカーがあります。距離感も大切ですが、このショートは方向性を重視しましょう。ティーショットを左へ大きく外すと、第二打は上り急斜面の林越えになるので要注意。
Hole | Champion Tee | Back Tee | Regular Tee | Front Tee | Par | Handicap |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 205 | 191 | 164 | 143 | 3 | 9 |
単位:ヤード
ハンディキャップ1の距離のあるロングホール。
フェアウェイはやや右に傾斜しています。右側はOBが続くのでティーショットはやや左フェアウェイ左を狙う方が安全。大きなグリーンは、見た目より受け勾配が強いのでピン手前から攻めます。
Hole | Champion Tee | Back Tee | Regular Tee | Front Tee | Par | Handicap |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 649 | 603 | 561 | 447 | 5 | 1 |
単位:ヤード
谷越えのミドルホール。
プレッシャーは感じますが、ティーショットで120ヤード以上打てれば谷は十分クリアできます。ティーショットは右林を避けて左フェアウェイを狙います。第二打は緩やかに上っているのでクラブ選択に注意。グリーン奥は比較的狭くなっています。
Hole | Champion Tee | Back Tee | Regular Tee | Front Tee | Par | Handicap |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | 381 | 348 | 318 | 295 | 4 | 11 |
単位:ヤード
正確な距離が求められる谷越えのショートホール。
眼下に見下ろす大きな谷。そして城壁に守られたようなグリーンは奥行きがなく横広な形状。グリーン奥の山肌はOBになっているので打ち過ぎにも注意。風を読み、飛距離に余裕をもったクラブ選択が賢明です。
Hole | Champion Tee | Back Tee | Regular Tee | Front Tee | Par | Handicap |
---|---|---|---|---|---|---|
7 | 197 | 177 | 141 | 106 | 3 | 5 |
単位:ヤード
グリーンが視界に入る比較的攻めやすいミドルホール。
約200ヤード地点右側にフェアウェイバンカーがありますが、豪快なティーショットを受け入れてくれるホールです。
グリーンは傾斜と芝目の影響があり、ボールの足がグリー奥に速く流れやすくなっています。
Hole | Champion Tee | Back Tee | Regular Tee | Front Tee | Par | Handicap |
---|---|---|---|---|---|---|
8 | 396 | 382 | 356 | 324 | 4 | 15 |
単位:ヤード
フェアウェイ左側をクリークが流れる緩い打ち上げのミドルホール。
ティーショットはそのクリークを避けてフェアウェイセンターから右を狙います。第二打は緩い打ち上げの距離感に注意しクラブ選択は慎重にします。グリーン奥の滝と池の景観にしばし癒されるでしょう。
Hole | Champion Tee | Back Tee | Regular Tee | Front Tee | Par | Handicap |
---|---|---|---|---|---|---|
9 | 415 | 380 | 346 | 281 | 4 | 7 |
単位:ヤード
Hole | Champion Tee | Back Tee | Regular Tee | Front Tee | Par |
---|---|---|---|---|---|
1 | 560 | 529 | 501 | 469 | 5 |
2 | 387 | 351 | 328 | 302 | 4 |
3 | 400 | 379 | 353 | 313 | 4 |
4 | 205 | 191 | 164 | 143 | 3 |
5 | 649 | 603 | 561 | 447 | 5 |
6 | 381 | 348 | 318 | 295 | 4 |
7 | 197 | 177 | 141 | 106 | 3 |
8 | 382 | 356 | 332 | 324 | 4 |
9 | 415 | 380 | 346 | 281 | 4 |
Total | 3608 | 3340 | 3068 | 2680 | 36 |